ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おみお。
南大阪 泉州地方発
アラサーからアラフォーへ。。。
5人家族キャンパー

おみお。 父
えみお。 母
じん   長男
さく   長女
たお   次男

キャンプ。釣り。ボード。ジェット。ゴルフ。

楽しそうな事なんでもいっちょがみしちゃいます⭐︎

更新は遅いですかマイペースにやっていきます!! 
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月29日

コールマンファミリーセール大阪 2014

6月28日


初ファミリーセール行ってきたで~





AM8時マイドームおおさかへGO!!

9時30分開場のため急ぐよ~~。('-'。)(。'-')。ワクワク


9時前に到着。


こんな感じ





まっまじか( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!


実は大阪はゴールドウィンっていう会社との合同セールなんです。

ノースフェイスやチャンピンとかもありました。


しかーし!!


我が家はコールマンにダッシュ!!


行く前からほしいもの決めてました。


1、リビングレジャーシート300
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2390858&kotohaco=1

2、コンパクトフォールディングチェア
http://www.naturum.co.jp/item/2159508.html?reco=item

3、パラシュートハンモック
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2566640&kotohaco=1

4、パーティースタッカー33QT
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2159962&kotohaco=1























結論から言おう。



売ってなかったよ( ̄▽ ̄;)!!ガーン



まっ経験やん!?

なんやかんやで買いましたよ。(笑)









だいたい30%オフぐらいでした。

値段だけ行きまーす。


M 1000円 L 1200円




レインボー 2700円



電動ポンプ 4000円



CPXバッテリー 2500円



ホイールクーラー16L 3200円



トング 500円 21Aマントル 250円




消化不良だったので帰りは知る人ぞ知るアメリカンビンテージの


大阪中津イレクターズへ






店の前の道



店舗前



ブログより







残念ながら先週入荷にて来店時にはめぼしいものがありませんでしたが、
大阪、梅田のすぐ近くとは思えない雰囲気素敵です。


締めはこちら


どん!!





鶏煮込みそば




今日も満足いたしました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ (笑)  


Posted by おみお。 at 23:18Comments(30)キャンプギア

2014年06月23日

スポオソ 赤紙 第二弾!!

こんばんは~





前回の赤紙



のときに注文していたものを取ってきましたーヾ(〃^∇^)ノわぁい♪





いざ泉南イオンへ!!










僕『まいどです~』




店員Tさん『こんにちは~』





と軽やかに、さも常連風に!?




挨拶を交わし例のものを出していただきました。(笑)




まずこれ

ウェザーマスター(R)ヘキサタープII







付属品



三角自在しっぶ~~(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪







ポールふっと~~(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪






初オープンタープです!!


きれいに張れるかな?!




え~つづきまして~



ウェザーマスター ワイド2ルーム コクーン























リミテッド!!




と、グランドシート!!











やっちゃった(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪




付属品



真っ赤なポール






プリント加工フライシート





ハンマーとか







ペグが32本!!



我が家のソリステ6本しかない・・・・・・



ハンマーも買ったら・・・・・



うん。また今度にしよっと( ̄□ ̄;)!!





収穫品です。










さぁ初張りはいつやろか?!


だれか、タープとコクーンの連結おしえてくださーーーーーーーい!!o(^^o)(o^^)oワクワク




  


Posted by おみお。 at 23:14Comments(29)キャンプギア

2014年06月20日

大阪から 赤紙 きました(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャ

こんばんは~~


今日は朝からいいことありました。





大阪から赤紙きたんです!!



これ






よっしゃ!!



来週は土曜日出撃じゃワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク



しかし、来週まで待てません!!(笑)



仕事終わりの堺市ヒマラヤスポーツへGO!!



ただいまハンマー物色中なんです。



ヒマラヤオリジナル ビジョンピークス ハンマー探しに行くがありませんでした。( ̄▽ ̄;)!!ガーン


しかーし!!








これ買いました







CHUMS


これで僕もおしゃれキャンパーの な・か・ま・い・り  ( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウン



あっ!!卵ケースはちゃうわゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ (笑)

  


Posted by おみお。 at 23:45Comments(10)キャンプギア

2014年06月16日

西脇市日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場 6/14.15

キャンプ行ったで~






6月14日、15日と西脇市日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場に行ってきました。


14日土曜日は2号(長女5歳)の幼稚園の父親参観からのスタートo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o


我が家ではとーと(お父さん)の人気は絶大!?で、1号(長男6歳)2号(長女5歳)ともに大好きで行事には必ず参加します(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ


今回も2号はご機嫌で参観も満足そうでした。






さっ本題いこか!!笑






まず、金曜の晩からちょくちょく積み込みして残り積み込みOK




3列目は座れませーん( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪


我が家から高速乗って2時間弱


途中1回休憩したけど14時30分には到着。


ここ日時計の丘はWEB申し込みができサイト指定もできます。


すごく人気みたいで1ヶ月前に予約するときはほぼ満サイトw( ̄△ ̄;)wおおっ!


我が家はD-7のサイトを予約しました。


到着からの設営




今回はテントのレンタルしました。



初オガワキャンパル ドーム型 1500円ナリ








宴会場!?



さっ、かんぱーい( v ̄▽ ̄) イエーイ♪



気持ちよくなる前に施設探検。笑



炊事棟 D-E付近用



なんと、お湯が出ます!!!






コテージもあります。






無料のランドリー(洗剤はなし)










もちろん日時計いっぱい







トイレD-E付近





結構きれいでした。


ちょっとだけ遊具もあるよ。






あとはターザンロープぐらい、1号がどうしてもと言うので缶けり!!







嫁いわく『隠れれてないで!!』とのこと。(笑





少し太めですがなにか!?( ̄ー ̄)ニヤリッ






これはなんかの小屋やったんかな?謎。





ここのキャンプ場は無料のシャワールームがあってめっちゃ便利で、しかもきれい!!










そっからの焼き焼きは残念ながら写真なし!!(笑)





焚き火!!







なんやかんやで初日は22時には就寝。○Oo。.(T¬T)/~~~オヤスミナサイ






二日目

嫁は朝からお洗濯






チェックアウトは13時


それまでのんびーりして


帰りはへそ公園へ









でも今日は
あっつ!!!!!!!


宇宙っ子ランド!?



メイン遊具のローラー滑り台






さぁ何回も行くでー(●⌒∇⌒●) わーい







けど、滞在時間1時間にてギブアップw( ̄△ ̄;)wおおっ!


早々と帰りました\(o⌒∇⌒o)/


あー楽しかった。




雰囲気☆☆☆☆
高規格ながら自然に包まれている感じでとってもよかったです。

施設 ☆☆☆☆☆
水道、電源あり。 ほかも清潔感がありとてもよかったです。

値段 ☆☆☆☆☆
サイト、電源込み3500円 平日3000円ととってもリーズナブル もうちょっと近ければ毎週いける(* ̄∇ ̄*)エヘヘ  


2014年06月14日

設営完了

設営完了(*^。^*)







さぁ焼くで!!
  


Posted by おみお。 at 17:51Comments(4)設営、出撃、完了

2014年06月03日

2014年 5月 スポオソ 赤紙招集

みなさんは赤紙、やっつけましたかー?


僕ももちろん返り討ちにされました。(笑)


まずはお近くのりんくうアウトレットのコールマンへ



これと


これ


LEDストリングライトはレインボーとレッドがあったけど、やっぱ赤かな。




点灯





スカート用ペグはユニフレームのちびペグ買おうと思ってたけどB品があり値段かわらんかったから2個購入。


さっ準備運動はこれぐらいで!!(笑)


あっもちろん嫁と二人でいったけどアウトレットいくのコールマンだけやで( ̄ー ̄)ニヤリ


それから泉南イオンにあるオーソリティーへ


どーん。




まずシュラフ、嫁『寒い寒い』というので5度対応のやつ

続いてロゴス、プッシュアップポール

まだ我が家にはオープンータープはないねん。
使い道は後日。(笑)


コールマンガソリンフィラー



この前のうずしおキャンプでコールマンの純正燃料買ったので購入。

いままでは日石の一斗缶から入れてたのでこぼれまくり(´・ω・`)


これからも中身は日石やけどね。(笑)


言わずと知れた名品

ソリステ30



エリステと迷ったけど、とりあえずはじめてのペグ買うのはソリステかな。


コールマン ラウンジロールテーブル

初のマスターシリーズ。

まず袋から



袋も茶色。かっこえーやん。(笑)


完成






高さ60センチ


バンブーテーブル100と悩んだ。


バンブーは高さ調整もできる。けど収納でかいし、ちょっとちっさいかな(ー_ー;)


カッコはいいんやけどね!!!


全品20%OFF


素敵やーん。(*´∀`*)(*´∀`*)(*´∀`*)


でもどうせなら




これで!!!!(笑)


赤紙招集、第一弾!?!?!でした。
  


Posted by おみお。 at 01:23Comments(2)キャンプギア

2014年06月03日

GW グルキャン うずしおオートキャンプ場

2014年5月3~5日

はじめてのGWキャンプ


南あわじ、うずしおオートキャンプ場


今回はこども幼稚園の方とのグルキャン!!


初日

K家族が夜勤明けでの出発となり、集合はAM10時

阪神高速湾岸線から阪神高速神戸線へ入ったところで大渋滞!!!!!

車、止まっては10m進むの繰り返し。

SAも入れず、目的地、洲本ICまでノンストップ。

到着PM4時頃、、、

GWなんて嫌いだーーー(笑)


そっから釣具屋に寄ってエサ買ってキャンプ場へGO


キャンプ場へ到着して早速設営。


疲れにてまともな写真なし(ー_ー;)


サイトからの夕焼け


こどもの日やから鯉のぼりでも



その後、恒例のBBQ!!

こどもスペース


まったりしてからの運転疲れにて早々と就寝。


この日はメッチャ寒かったわー(゜o゜)



2日目


2日目から合流のN家族


AM5時出発にて7時前には着くとの事。


しかーし。20分、30分しても到着せず。


よくよく聞くと、うずしお公園へナビがなっていたらしい。


それ徳島県やでーーーーー!!(笑)


朝から、四国とんぼ返り。(笑)


N家族到着後、設営。


そっから今日は釣りへ近くの防波堤へ


でも我が家とK家族の祖父と祖母以外釣り経験ゼロ!!


今日は穴釣りをするんやけど、これがまたテトラポットのあいだへシラサエビつけて落とすっていう釣り。


ほんま地味。(笑)


しかもこどもはテトラポットは危険やから、サビキ釣りしてあげた。


やっぱりまだ時期的に早くアジとか釣れへんねんけどエサ取りはよ~さん釣れたよ。


こどもめっちゃ楽しそうやったな。


よかった( ̄ー ̄)ニヤリ


N家長男



まっ嫁さんたちも楽しんでたね( ̄ー ̄)ニヤリ


釣果はエサ取りは逃がしたけど50匹は釣れたかな。

穴釣りはベラとカサゴが10匹ぐらい。


それ持ってキャンプ場へ。


塩焼きと、煮付けにして食べたらめっちゃうまかった。



らしい。(笑)

僕の口には入りませんでした。(笑)


そっからお風呂へ。


キャンプ場からはゆーぷるってとこが近いねんけど、往復1時間ぐらい。


でも内湯に滑り台があって楽しそうやったから行きたかってんけど、釣りが時間がかかりすぎたので、年越しキャンプでお世話になったすぐとなりの休暇村があるやんってなり、そちらへ。


お風呂は小さいけど露天風呂からの瀬戸大橋が見えるオーシャンビューは絶景やったからよかったよ。


そんで急いでキャンプ場へ。


みんなでピザ作った。


生地はN家族パパ担当。なんていっても職業パン屋さん!!



みんなでトッピング



今回デビューのコールマン、キャンピングオーブン。



完成




僕の焼き加減が絶妙で!?すぐに完食。(笑)

満足してこどもは10時頃で就寝。


そっからはまったり焚き火。

お開きは12時ぐらい。



なんやかんやでからの明日の雨撤収に備えてファニチャーを片付けて就寝。



3日目


はじめての雨撤収に落ち込みながら10時にはキャンプ場を後にしました。


集合写真





みんなでわいわい楽しく過ごせました。



雰囲気☆☆
プライベートビーチが目の前にあるから海水浴キャンプにはいいかも。
キャンパーのマナーがよくありませんでした。
施設☆☆トイレはそこそこキレイ。シャワールームは夏季限定。管理棟には販売等ほぼないので忘れ物には気をつけて
値段☆☆
電源あり、サイトも狭く、地面は雑草だらけで2泊で1万1000円はちょっと高いかな。


うーん。もう行くことはないかな(ー_ー;)


  


2014年06月01日

香川県、大池オートキャンプ場

2014年3月21日

やっと今年のレポートいきまーす(=^・^=)


今回は四国、大阪からだと3時間かからんぐらい。


今回はキャンプ場に、公園がなく、徳島県のあすたむらんどに行ってからのチェックイン。


入り口



入って広場にどら○モンみたいな土管



かわいいブランコ



その他にもいっぱいの遊具もあり、1日中遊んでも回りきれない(^_^)

なんと言っても入場無料!!

そのあとは奥にある科学博物館!?へGO

ここだけ入場料いったかな?


カルタ

月面体験



飛び出る人



みんなで


最後はビー玉のおみやげ



園内バスで出口まで


みんな大満足!!

イン時間過ぎてもた。(笑)


それではキャンプ場へ

入り口


サイト図



今回はKサイト

設営後


サイト、広っ( ゚д゚ )

10m×10mってネットとかみてたらあったけど隣とサイト横3mぐらい空いてるし、車も2台余裕で止めれる。

こんなサイトやったらあんなテントやこんなテント張れるヤーン(*´∀`*)


そのときに冷静に周りを見てみた。


周りをスノーピークばっかやん。すごっ!!


隣リビシェル、後ろランドロックやーん。


よう見たらPro幕もあるやーん(ー_ー;)


流石、スノーピーク提携キャンプ場。


その後、テンション↘↘↘からの雨。


まっ予報通りってやつ(・ω<)


急遽、ワンタッチタープ建てるが、風が強すぎてヤバイ。。。


ファニチャーを車に直してテント内で過ごすことに



雨も強いし、1日目は就寝。



2日目は香川県だけに朝からうどん屋


朝いったけど、まず安い。

うどん200円、とか(笑)

でも嫁いわく、もっと固いのが食べたかったとのこと。

まっ明日も行こかってとこでお風呂はいってからのキャンプ場へ


昼すぎからは、キャンプ場の入り口近くのマルナカで買い出ししてからの、昼から焚き火!!


嫁『昨日の焚火取り返す』

とのことです。(笑)


そこからはマッタリ(^O^)/


子供とフリスビーしたりサッカーしたり、楽しい時間が過ぎ、嫁は焚火でにやにや。(笑)

晩御飯

こんな感じ



今回も鍋。


寒いからテントの中で。


その後、子供寝かしてからのマッタリ。

2日目就寝。


3日目はAM10時撤収。

テキパキと片付けて10時セーフ。

しかしみんなまだゆっくり片付けてました。

管理人さんに聞くと
『昼ぐらいに出てくれたらいいよ』とのこと

次回はもう少しゆっくりさせてもらいます。


大池オートキャンプ場はほんとにゆっくりできる、素晴らしいキャンプ場です。


特に管理人さん(五人ぐらい)がみんないい人で気さくに話しかけてくれるし、近くの釣り堀で釣った魚も捌いてくれる?!とか人情見溢れたいい人ばかりでした。

やはりリピーター率が高いのかキャンパーのマナーもとても良かったです。


雰囲気☆☆☆☆☆
区画サイトもありフリーサイトもあり芝生も綺麗で好印象でした。
施設☆☆☆☆☆
トイレも綺麗、フリーサイトの炊事棟も綺麗でした。
値段☆☆☆☆区画サイト3000円入場料大人300円小学生200円電源500円ごみ袋200円
2泊で8400円でした。
スノーピークの会員カード提示10%割引
ガルビィ、オートキャンプガイド割引使えるのでいいんじゃないでしょうか?!




リピート決定キャンプ場です。






  


Posted by おみお。 at 00:32Comments(0)香川県大池オートキャンプ場