第五回COF(コクーンオーナーズフレンズ)準備編

おみお。

2014年09月17日 02:22

富士山行ったでー




コクーン オーナーズ フレンズ とは



C.O.Fとは

COCOON OWNER'S FRIENDSの略で元々は少数派だったコクーンオーナー

の情報交換の場から始まりました。

私自身色々な規則で縛られたりするのが嫌だったので、あえて(クラブ)という形は

とらず、友達の集まりみたいにしたいなぁと言う思いから (フレンズ)としました。



cocomaxさんのブログより








いまだ、たのしかったCOFより帰還できていない








こんばんは、おみお。です( ̄Д ̄)ノ








まず、出発に向けての準備から



我が家に足りないものそう!!



ペグ!!





我が家にはソリステが6本...





あとは付属のピンペグのみ







本当にそれでMt.HUJIYAMAのふもと





朝霧ジャンボリーへいけるのか?!







否!!( T∇T) 








という洗脳を嫁にかけ、いざスポオソへ


戦利品です。







やっぱりマスターでしょ!?ただの型落ち




特価でした。




これを我が家のガレージに眠っていた、工具箱へIN!!








ハンマーと






のこぎりと






斧と






本田選手と






あっ必需品の取説ですよ(笑)








こんな感じです。






まだ見てますので(笑)ガイロープも








準備も整いましたので(* ̄Oノ ̄*)










金曜日の仕事終わりから荷物の積み込みをして




出発は土曜のAM3時予定なので12時くらいから仮眠





大阪からはナビにて約500キロ6時間の道のり




が、しかし




目覚めは5時!!



やってもうたー
 ̄▽ ̄;)







気を取り直して静岡に向け出発





大阪から阪和道ー近畿道ー西名阪ー新東名ー伊勢湾岸ー東名でのルート




寝坊したせいで初日の目的地はキャンセル





ちなみに初日は、静岡県にある麺屋 燕




なんと開店が朝6時半!!





静岡でも1、2の名店開店時間には朝ラーを目当てに行列ができるとのこと。





チェックインが9時なのでしぶしぶ帰りに楽しみは残してキャンプ場を目指しました。




大きな渋滞もなく12時にキャンプ場にインしました。





長くなりましたので続きます(o^∇^o)ノ








あなたにおススメの記事
関連記事