ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おみお。
南大阪 泉州地方発
アラサーからアラフォーへ。。。
5人家族キャンパー

おみお。 父
えみお。 母
じん   長男
さく   長女
たお   次男

キャンプ。釣り。ボード。ジェット。ゴルフ。

楽しそうな事なんでもいっちょがみしちゃいます⭐︎

更新は遅いですかマイペースにやっていきます!! 
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年09月17日

第五回COF(コクーンオーナーズフレンズ)準備編

富士山行ったでー




コクーン オーナーズ フレンズ とは



C.O.Fとは

COCOON OWNER'S FRIENDSの略で元々は少数派だったコクーンオーナー

の情報交換の場から始まりました。

私自身色々な規則で縛られたりするのが嫌だったので、あえて(クラブ)という形は

とらず、友達の集まりみたいにしたいなぁと言う思いから (フレンズ)としました。



cocomaxさんのブログより








いまだ、たのしかったCOFより帰還できていない








こんばんは、おみお。です( ̄Д ̄)ノ








まず、出発に向けての準備から



我が家に足りないものそう!!



ペグ!!





我が家にはソリステが6本...





あとは付属のピンペグのみ







本当にそれでMt.HUJIYAMAのふもと





朝霧ジャンボリーへいけるのか?!







否!!( T∇T) 








という洗脳を嫁にかけ、いざスポオソへ


戦利品です。

第五回COF(コクーンオーナーズフレンズ)準備編





やっぱりマスターでしょ!?ただの型落ち




特価でした。




これを我が家のガレージに眠っていた、工具箱へIN!!




第五回COF(コクーンオーナーズフレンズ)準備編



ハンマーと

第五回COF(コクーンオーナーズフレンズ)準備編




のこぎりと

第五回COF(コクーンオーナーズフレンズ)準備編




斧と

第五回COF(コクーンオーナーズフレンズ)準備編




本田選手と

第五回COF(コクーンオーナーズフレンズ)準備編




あっ必需品の取説ですよ(笑)


第五回COF(コクーンオーナーズフレンズ)準備編





こんな感じです。


第五回COF(コクーンオーナーズフレンズ)準備編



まだ見てますので(笑)ガイロープも



第五回COF(コクーンオーナーズフレンズ)準備編




準備も整いましたので(* ̄Oノ ̄*)










金曜日の仕事終わりから荷物の積み込みをして




出発は土曜のAM3時予定なので12時くらいから仮眠





大阪からはナビにて約500キロ6時間の道のり




が、しかし




目覚めは5時!!



やってもうたー
 ̄▽ ̄;)







気を取り直して静岡に向け出発





大阪から阪和道ー近畿道ー西名阪ー新東名ー伊勢湾岸ー東名でのルート




寝坊したせいで初日の目的地はキャンセル





ちなみに初日は、静岡県にある麺屋 燕




なんと開店が朝6時半!!





静岡でも1、2の名店開店時間には朝ラーを目当てに行列ができるとのこと。





チェックインが9時なのでしぶしぶ帰りに楽しみは残してキャンプ場を目指しました。




大きな渋滞もなく12時にキャンプ場にインしました。





長くなりましたので続きます(o^∇^o)ノ










同じカテゴリー(静岡県)の記事画像
年越しキャンプ
同じカテゴリー(静岡県)の記事
 年越しキャンプ (2016-01-12 13:49)

この記事へのコメント
おはようございます。

お帰りなさい(^^)

2時間も… やってしまいましたか(>_<)

朝ラー残念でしたね(T-T)
片道500k…(@_@)

マスターのペグいいですね~
一度、打ち込む音を聴いてみたいですね(^^)
Posted by やばやん。やばやん。 at 2014年09月17日 04:24
おはようございまーす!

ジャンボリー行かれたんですね!(^^)

COF、沢山ブロガーさんもみえたのでは?!♪


COFのおかげで、道具箱の中が充実しましたね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年09月17日 05:09
おはようございます!

大遠征お疲れ様でした*\(^o^)/*
子供達もいろいろ迷惑かけて
すみませんでしたm(_ _)m

ペグ新品だったんですか?
もっと舐め回せばよかった(^ ^)
Posted by コジコジコジコジ at 2014年09月17日 06:56
おはようございます♪

片道500キロとは(*_*)

富士山見ながらのキャンプに憧れ、キャンプ集大成には是非と考えています。

コクーンも憧れますが ハードルが高い(≧∇≦)

レポ楽しみにしています☆
Posted by アサーアサー at 2014年09月17日 07:43
おはようございます!

富士山遠征お疲れ様でした(^o^)/
行ってみたいとは思うのですがさすがに遠くて二の足を踏んでます(^_^;)

夜中出発予定は大変ですよね〜。うちも成功したことはありません( ´ ▽ ` )ノ

続き楽しみにしてます!
Posted by spinoffspinoff at 2014年09月17日 08:10
おはようございます。


500km.の走破ごくろうさまです(^^♪

連休は、天気も良かったので富士山綺麗でしょうね♪
続き、楽しみにしてますよ。
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2014年09月17日 08:20
おはようございます〜^ ^

長旅お疲れ様でした!
仮眠が過眠に…^^;
仕方ないですよ〜
仕事頑張ったんですもん!

続きも楽しみにしてますよ〜(≧∇≦)
Posted by 四人の子連れいのしし♡ at 2014年09月17日 08:59
こんにちは~

C.O.Fお疲れ様でした~
そして、お初にも関わらず気さくに接して頂きありがとうございましたm(__)m
おかげさまで3日間楽しく過ごす事が出来ました(^^)b

寝坊。。。
往復ビンタもんですね(笑)

しかし、C.O.Fの記事のはずが写真が道具類だけとは・・・
もしかして流行りの新感覚ブログ?(爆)

同業者としてこれからもよろしくお願いします(^^ゞ
Posted by quattro44quattro44 at 2014年09月17日 12:32
こんにちわ!

C.O.Fのレポ待っておりました(^o^)

マスターのペグが特価やったとは...
良い買い物ですね!

続き楽しみにしておりますo(^o^)o
Posted by cherry’ずパパcherry’ずパパ at 2014年09月17日 15:37
こんばんは

コールマンのペグなんですね。
我が家のペグも3割ぐらいコールマンですよ。

C.O.Fの続き楽しみにしてますよ〜
Posted by ニクスキニクスキ at 2014年09月17日 20:28
こんばんわ♪

C.O.Fに行ってきたのですか^^

ジャンボリーまでお疲れ様でしたね~^^

朝ラーは楽しみにしていたので本当に残念です(;^ω^)
とりあえず、帰りのラーメンに期待ですね(笑)
Posted by rioru3rioru3 at 2014年09月17日 22:56
こんばんは^^

夜遅くまでお仕事お疲れ様ですww
レポ、まだ、C.O.F入りしてませんね~(笑)

続き楽しみにしています^^


明日はやばやん。さんタレのレポしますww(たぶん)
Posted by ほわいとぷらむ at 2014年09月17日 23:08
やばやん。さん

コメントありがとうございます。

朝はほんと起きれません(ー_ー;)

そのせいでまさかの朝ラーを逃してしまい
嫁の機嫌が(´・ω・`)

マスターのペグの音ですか?!( ゚д゚ )

あまり気にしませんでしたがソリステよりは

優しい感じです。(笑)
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月18日 01:47
TORI PAPAさん。

コメントありがとうございます。

ブロガーさんはたくさんいたみたいですけど
なかなか話しかけられないですね。(笑)

今回は絡みのある方が積極的に来てもらえたので
なんとかなりましたが(; ・`д・´)
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月18日 12:35
コジコジさん。

コメント&先日はありがとうございました。

コジコジさんが話しかけてくれたので
3日間楽しめました!!

ペグは初使用だったんですよ(^_^;

舐め回すとかもうHですね!?(笑)
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月18日 12:39
アサーさん。

コメントありがとうございます

富士山の見えるキャンプは僕も
憧れでした!!

でもイメージ的には池の畔で逆さ富士
とかが最高ですね(*´∀`*)

コクーンはとってもいいテントですよ!
買うときの勇気はいりますが、
買ってよかったと思えます♪
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月18日 12:42
spinoffさん

コメントありがとうございます。

富士山はやっぱり遠かったです!(笑)

子供連れだと休憩がたくさんいるので
大変ですね(^_^;)

夜中発はすいてていいんです。

まぁ今回は朝でしたが…(笑)
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月18日 12:45
ゆっきぃさん。

コメントありがとうございます。

やっぱり遠かったです(; ・`д・´)

去年横浜にあそびに行った時は

そう思いませんでしたが

子連れだと大変ですね(^_^;)

続き待っててくださいね
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月18日 12:47
四人の子連れいのしし♡さん

コメントありがとうございます。

仮眠が過眠に!?

はいっいただきましたよ(*´∀`*)(笑)

続き頑張ります!!
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月18日 12:49
quattro44さん。

コメント&先日はありがとうございました。

こちらこそ仲良くしていただきまして

ありがとうございます。

寝坊…いくまえからこれですから
もうキャンプ中これでして(; ・`д・´)

往復ビンタのキズは静岡までには

治っていたようですよかったです!(笑)

あっブログに関しては楽しくやってるつもりですが
おかしいとこあればツッコんでくださいね( ゚д゚ )

こちらこそよろしくおねがいします。
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月18日 12:54
cherry’ずパパさん

コメントありがとうございます。

待っててもらって申し訳ないですが
まだcofにインできてませんね!(笑) 

ペグは特価でしたよ!

スポオソのオンラインでも同じ値段だったので
まだあるんぢゃないでしょうか?
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月18日 12:57
ニクスキさん

コメントありがとうございます。

エリステを注文しようとしたら赤がなく、

ソリステを買いに行くとセットがなく

スチソリにいたりました(*´∀`*)

ぐいぐい刺さるのでよかったです!
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月18日 12:59
ほわいとぷらむさん。

コメントありがとうございます。

仕事に押され気味でレポまで

たどり着きません(@_@)

やばだれ、先にいっちゃってください!

アレンジしてぷらむダレも教えて下さいね!(笑)
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月18日 14:45
rioru3さん。

コメントありがとうございます。

前後してすいません。

rioru3さんを見習ってラーメンレポしようとしたら

まさかの寝坊…

到着以降のラーメンレポ待っててくださいね。(笑)
 
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月18日 14:50
こんにちは〜(((o(*゚▽゚*)o)))

まずは、長旅お疲れ様でした✨

quattro44大先生にもお会いした様で!羨ましい♪( ´▽`)

にしても、ペグがソリステ6本だけとはかなりの強者ですね(゚o゚;;

しかし、これを機に沢山ペグを購入された様で何よりです( ̄▽ ̄)

本編も楽しみにしてますからねぇ〜( ´ ▽ ` )
Posted by spare ri部spare ri部 at 2014年09月19日 14:32
こんばんは~

出遅れですね。。。

固い地面にはしっかりしたペグがいりますよね~

ハンマー、いいの持ってますね。

富士方面、仕事では行くんですが、

いつかはキャンプに行きたいですね~

キャンプの聖地って感じがします。
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2014年09月20日 21:58
よっちゃん

コメントありがとうございます。

よっちゃんの師匠は偉大な方でした(*´∀`*)

すごくたのしくさせて頂けましたよ


ペグは悩みすぎて買えずにいたんですが
お安く手に入り満足です( ̄ー ̄)ニヤリ

本編もそろそろいきますか!(笑)
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月20日 23:25
えいたまんぱぱさん。

コメントありがとうございます

ハンマーは付属から百均ゴムハンマーになり
百均鉄ハンマーからの職人の店での900円です!(笑)

いまいち木の柄の、ハンマーが信用できなくて(-_-;)

富士山はやっぱり憧れですよね?!

いつかは行って見てくださいね(*´∀`*)
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月20日 23:30
こんばんはぁヾ(〃^∇^)ノ

方道500キロ・・・・すげぇーーー
頑張りましたね~お疲れ様です!

んでね、質問なんですが、斧。私も同じやつ持ってるんですが
これって、どうやって手入れとかしてます??
砥石とかで、やるんですかね??
Posted by keikoさんkeikoさん at 2014年09月21日 18:14
keikoさん

コメントありがとうございます。


ほんと長旅で疲れました!


斧はほんとは砥石で包丁みたいに研ぐのがいいと思います!!

僕はいまのとこノーメンテですね、

錆びないように油だけ塗ってますよ
Posted by おみお。おみお。 at 2014年09月23日 03:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第五回COF(コクーンオーナーズフレンズ)準備編
    コメント(30)